梅酢は、梅に含まれている栄養がギュッと詰め込まれている、健康的な食品です。毎日の摂取量がスプーン2杯から始められるので、手軽に飲みつづけられるのも、人気の秘密です。
最近では、梅に含まれている成分が、不妊の症状を改善する効果があるという研究結果が発表されたこともあり、不妊治療をしている人からも注目されています。
ですが、梅酢をどのように飲めばよいのか、おいしく梅酢を楽しむ方法はあるのか、といった具体的な内容は、あまり紹介されていません。ここでは、梅酢が不妊治療に効果的な理由や、梅酢をおいしく飲むレシピなどをご紹介します。
はじめて梅酢を飲み始める人でも、簡単に続けられるように、お手軽なレシピを紹介するので、梅酢が気になっている人は、まずこちらを参考にしてください。
梅酢は不妊改善に効果があるのは本当?
「梅には妊娠効果がない」という口コミが紹介されていることがあります。しかし、梅が不妊の症状を改善するという口コミは、誤解されている可能性がかなり高いです。研究結果をよく読めば、まったく効果がないと断言する理由がありません。
もともと、梅に含まれるエキスが妊娠に効果があると言われ始めたのは、和歌山県のあるクリニックが、梅と不妊症状の改善について実験結果を発表したからでした。
このクリニックは、実験に自社が製造しているサプリメントを使用しました。そのため、「実験には、自社製造のサプリメントを使ったから、不妊改善の効果が確認できた。他の梅製品、梅エキスには妊娠の可能性を高める効果はない」という主張をしています。
実験では、梅の抽出物に含まれている、「3,4-DHBA」という成分が、卵細胞を若返らせて、妊娠の確率を上げていることが期待できると発表されました。「3,4-DHBA」はもともと梅に含まれている成分なので、他の梅であっても、同様の効果を期待できます。
実験の結果を自社製品の宣伝だけに使いたい、という考えもひょっとしたら、研究団体にはあるのかもしれませんが、梅にはもともと細胞が若返る成分が含まれていると考える方が自然です。なので、梅酢にも同様の効果が期待できると考えられますし、梅は不妊改善の効果がないと断言することは難しいと言えます。
梅酢を手軽に飲めるレシピ
梅干しは、独特な酸っぱさから、食べる人を選びます。ですが、梅酢であれば、酸味はほどよく、飲みづらさを感じる人も少ないです。ここでは、梅酢をおいしく楽しむためのレシピを紹介します。
ドレッシング
梅酢を入れた、オリジナルドレッシングは簡単につくれるのでおすすめです。
基本的な材料は以下の2つ。
- 梅酢
- オリーブオイル
分量は梅酢とオイルを「1:3」の割合で混ぜます。サラダを食べる前に、さっと混ぜるだけで手軽に用意できますから、時間がなくて忙しいけれど、栄養をきちんと取りたい人にもおすすめです。
オイルは、オリーブオイルだけではなく、亜麻仁油やえごま油など、好みに合わせて使い分けられます。
油っぽい食品にもOK
唐揚げのような、油っぽい食品に梅酢を適量かけるだけでも、おいしく食べられます。唐揚げにレモンをかけると、サッパリとして食べやすくなりますが、梅酢をかけても、ほどよい酸味でスッキリとした味わいを楽しめます。梅のさっぱりとした香りと、唐揚げのジューシーさが楽しめるレシピです。
ドリンクで割る
食事をするときに、梅酢をかけ忘れることもあるでしょう。サラダや油っぽい食材を食べない日もあります。
そこで、さらに手軽に梅酢をとるには、ドリンクで割ると良いです。まずは、水もしくはお湯で割るのがよいですが、以下のメニューでも、おいしく楽しめます。
- ソーダ割り
- 焼酎割り
- ストレート
ドリンクを150mlに対して、梅酢をティースプーン2杯程度入れて混ぜるだけで、スッキリとした、おいしい梅酢割りのドリンクを楽しめます。
焼酎で割って飲む場合は、芋焼酎を選ぶとよいでしょう。梅の地元、和歌山県の人のあいだでは、芋焼酎の柔らかい甘みと、梅酢のスッキリとした香りがちょうどよいと、人気です。
手軽に飲める健康食品なら梅酢
梅酢は不妊治療に効果的とされている、梅のエキスが詰まった食品です。
インターネットで梅を紹介する情報のなかには、「梅に不妊改善の効果はない」とするものもありますが、勘違いである場合がほとんどです。なぜなら、梅には不妊改善に効果があるとされる成分がもともと含まれており、梅エキスや梅酢にも、おなじ効果があると考えられるからです。
また、梅酢を飲んでみたいけど、どれくらいの頻度で飲むのか、具体的なレシピがわからないなど、困っている方もいるでしょう。ここで紹介した梅酢のレシピは、簡単に試せて、続けるのもまったく苦ではありません。
手軽に続けられる健康食品の梅酢で、健康的な体作りを始めてみましょう。